詩は"思いっこ"のゲーム・・
口紅色のコスモス
本原 年江
使いかけの口紅は、ドレッサーの狭い四角形の中で
今日も位置をかえる
捨てられず 使われず 揺らめくように回る
白い額の中の艶やかな深紅(あか)い絹糸
「この色が好きなの。こけもも色の口紅よ」
と いつか私に見せた あの口紅のような色
あなたの口紅色のコスモスが私を見る
一針一針私のために刺した口紅色のコスモスが
私を見る。
私の住む世界の光は届かないあなたの肉体
微かな魂の波動
「元気にしてる?」
と しゃべりかける口紅色のコスモス
私は「なぜ?」と聞き返す
七年も
あなたの電話番号も忘れているのに。
◇ ◆ ◇
友を偲ばせる口紅が、日々、作者に語りかけるようです。
友は今、外の光の届かないような孤独な境遇にいるのでしょうか?
電話番号も忘れてしまう時のうつろいの中で、刺繍に咲いたコスモスが痛みと共に、なぜか人の面影を思い出させます。
〈こけもも色〉という配色に作者の都会的なセンスが感じられます。