詩のララバイ・・



                  

                 藤川 和子



          とある駅に着いた
          閑散とした淋しい駅である
          駅員が無表情な顔をして 切符をとる

          伸びた雑草を振り分けるようにして先を急ぐ
          ひたひたと 迫り来る夕闇が
          茫茫と拡がる田舎町を覆う
          小さな雑貨屋の店主に行く先を尋ねてみる

          鄙
(ひな)びた街の中に白い六階建ての病院があった
          脳死の兄は繋がれた様々な医療機器で
          生き永らえている
          今日当たり どこの駅まで辿り着き
          どんな風景を見つめているのだろう

          二両編成の汽車が揺れだした
          長い間走り続けているのに
          兄も私も止まる駅がない

          冷たい気流が雨になり
          忍び寄る翳
(かげ)に引かれながら
          兄は白い駅から わずかに遠ざかり
          私の記憶の奥底に流れ去ろうとする

          終着駅の見えない湾曲した二本のレールが
          どこまでもつづく
          人の世の見果てぬ駅を幾つも走り抜ける


                 ◇ ◆ ◇


この作品は、中国新聞・詩投稿欄で月間最優秀作品賞にあたる「詩壇賞」として掲載されました。
選者の北川透氏は、「駅ということばに現実の鉄道の駅と、人生を旅路と考える象徴的なそれの二つの意味が託されている。淋しい田舎の駅を降りた作者が、夕闇の中、小走りに病院を探して行く光景の描写がいい。医療機器で生かされている脳死の兄を、見舞った後の寄る辺なさ、遣る瀬なさ。その不安に揺れる感じが、兄と私の二両編成の列車の道行に例えられる」と高く評価しています。